
中国道〜
2003年05月01日 10時09分 |

宝塚IC下車。
2003年05月01日 10時13分 |

川西駅前、R176。
2003年05月01日 10時29分 |

県境
2003年05月01日 10時33分 |

R176・R173交点。R477もここからスタート。
2003年05月01日 10時33分 |

はじまってすぐはまだR173との重複です
2003年05月01日 10時35分 |

R423と別れます
2003年05月01日 10時36分 |

しばらくは流れのいい道
2003年05月01日 10時40分 |

いよいよR477単独区間の始まり〜
2003年05月01日 10時49分 |

いよいよ始まりました
2003年05月01日 10時50分 |

さっきまであんなに賑やかな場所を走っていたのがウソみたいです
2003年05月01日 10時52分 |

ちょっとしたニュータウンですね
2003年05月01日 10時54分 |

しかしそれを過ぎると酷くなり
2003年05月01日 11時00分 |

道幅をフィットと対比してみてください
2003年05月01日 11時01分 |

再び大阪府入りです
2003年05月01日 11時02分 |

タクシーが堂々と止まって客を乗せていました
2003年05月01日 11時04分 |

狭い片側一車線
2003年05月01日 11時06分 |

やがて京都府へ
2003年05月01日 11時11分 |

京都府に入ると道はマシになります
2003年05月01日 11時11分 |

でも完璧な田舎酷道・・・
2003年05月01日 11時12分 |

やがてR372交点へ。しかしこれを北西へ??
2003年05月01日 11時16分 |

3キロほどでまた別れます
2003年05月01日 11時19分 |

やっぱり酷道ですな・・
2003年05月01日 11時19分 |

しばらく持ち直しますが
2003年05月01日 11時20分 |

長くは続かない。
2003年05月01日 11時20分 |

鋭意改良中です。
2003年05月01日 11時21分 |

細〜〜い。しかも人気がない・・
2003年05月01日 11時22分 |

もうすぐ立派なトンネルができそうです
2003年05月01日 11時24分 |

しかも止まれが・・・
2003年05月01日 11時24分 |

あいかわらず狭いです
2003年05月01日 11時27分 |

池田方向に向くとこんな案内が・・・
2003年05月01日 11時27分 |

もうどんどん曲げられます
2003年05月01日 11時29分 |

やっとR9交点まで来ました
2003年05月01日 11時31分 |

10キロ近く走ったあとまた別れます
2003年05月01日 11時57分 |

曲がった途端にカラー舗装の商店街・・
2003年05月01日 11時58分 |

間違ったかな?と思っていたらちゃ〜んと案内が出ていました
2003年05月01日 11時58分 |

R429の波賀町の商店街を思い出します
2003年05月01日 11時59分 |

でも狭いのは商店街の中だけでした
2003年05月01日 12時02分 |

わりと快走路がつづきます
2003年05月01日 12時03分 |

しかしまた陰りが・・・・
2003年05月01日 12時03分 |

やがて深い谷を見下ろしながら細々と走る道に。
2003年05月01日 12時05分 |

こんな地方の切実な声も、きっと中央には届いていないんでしょうね・・・
2003年05月01日 12時15分 |

出ました。狭路につきものの看板。
2003年05月01日 12時16分 |

かなり怪しげな雰囲気・・・・
2003年05月01日 12時16分 |

恐いです・・・この先どうなってしまうんだろうか?
2003年05月01日 12時17分 |

琵琶湖大橋の手前にある道の駅の中にあったおにぎり標識。
2003年05月01日 14時09分 |

琵琶湖大橋。これは250円でも妥当・・・かな?
2003年05月01日 14時10分 |

対岸の守山市に入りました
2003年05月01日 14時11分 |

けっこう快走。ただ、途中で曲げられるのが納得できない・・・
2003年05月01日 15時08分 |

おもわずスピードも上がります
2003年05月01日 15時10分 |

また曲げられます
2003年05月01日 15時11分 |

そしてまた・・
2003年05月01日 15時12分 |

さらに
2003年05月01日 15時12分 |

田園風景の中を駆け抜けます。でもこんなところでなんであんなに曲げる必要があるんだろうか・・
2003年05月01日 15時15分 |

また曲げられます
2003年05月01日 15時15分 |

国道標識入りの交通安全看板。
2003年05月01日 15時16分 |

また曲げられる・・・(実はここ、ミスコース要注意ポイントだそうです)
2003年05月01日 15時20分 |

曲がったらまた住宅街を通りそうなあやしい雰囲気・・
2003年05月01日 15時20分 |

滋賀県もシール貼るの好きですね
2003年05月01日 15時21分 |

完全に路地ですよ、路地。
2003年05月01日 15時21分 |

ここを国道だ!とはいいがたい・・・・
2003年05月01日 15時22分 |

また路地に逆戻り。しかも一時停止が。最悪。
2003年05月01日 15時24分 |

交差する県道のほうが道いいんですけど??
2003年05月01日 15時24分 |

田んぼ道。少し減速しないと離合は恐いです
2003年05月01日 15時26分 |

また曲がる。
2003年05月01日 15時27分 |

年期の入ったっぽい橋を渡り
2003年05月01日 15時27分 |

踏切を渡り
2003年05月01日 15時28分 |

止まります。(笑)ここは左折。
2003年05月01日 15時28分 |

やっとR8交点まで来ました
2003年05月01日 15時31分 |

竜王ICの近くです
2003年05月01日 15時38分 |

このへんはこのレベル。
2003年05月01日 15時40分 |

しかしあいかわらず、よー曲げられます
2003年05月01日 15時41分 |

今度は左〜
2003年05月01日 15時42分 |

やっぱ右〜
2003年05月01日 15時45分 |

さらに右〜
2003年05月01日 15時47分 |

やっぱ左〜
2003年05月01日 15時49分 |

でも右〜(こら!)<元ネタわかるかな?
2003年05月01日 15時51分 |

曲げられることを除けば快走路です
2003年05月01日 15時51分 |

こういう看板が平然とある時点で異常。
2003年05月01日 15時53分 |

うわ、ただのあぜ道やん・・・
2003年05月01日 15時53分 |

県道にぶつかって広さを回復(笑)
2003年05月01日 15時53分 |

ここも国道とは言いがたいですなあ・・
2003年05月01日 15時54分 |

うーーむ・・・
2003年05月01日 15時56分 |

また曲げられて・・
2003年05月01日 15時57分 |

また踏切を渡ります・・もうこんなん何回繰り返しましたか???
2003年05月01日 15時57分 |

こういう道も気持ちいいんだけどねえ・・・
2003年05月01日 15時58分 |

R307交点
2003年05月01日 15時59分 |

やっと終着地・四日市の地名が出てきました。でも・・・まだまだ遠い!!
2003年05月01日 16時01分 |

ここらへんは快走でした
2003年05月01日 16時05分 |

まもなく峠越え
2003年05月01日 16時08分 |

中途半端なスピードのステップワゴンの後でイライラしながら登っていきます
2003年05月01日 16時10分 |

中途半端に遅いよ・・・・この車
2003年05月01日 16時13分 |

イライラしながら土山町。
2003年05月01日 16時13分 |

来ました!R477の名所?の一つ、鈴鹿スカイライン。
2003年05月01日 16時16分 |

昔は有料でしたが今は無料です
2003年05月01日 16時16分 |

普通の人はまっすぐ行くんでしょうね、きっと・・。
2003年05月01日 16時16分 |

いよいよ鈴鹿スカイラインへ
2003年05月01日 16時17分 |

あ〜〜イライラするーー!!
2003年05月01日 16時18分 |

というわけで抜かしました(笑)
2003年05月01日 16時21分 |

ここらへんは路肩が弱いそうです
2003年05月01日 16時24分 |

さすが元有料道路だけあります
2003年05月01日 16時26分 |

深い深い!!
2003年05月01日 16時28分 |

みんな攻めすぎ。(笑)
2003年05月01日 16時28分 |

すっごく気持ちいい道です
2003年05月01日 16時30分 |

うぉ〜〜〜〜!(必死)
2003年05月01日 16時30分 |

また工事ですね
2003年05月01日 16時31分 |

今思えば、池田から来て初めてかも・・こんなに楽しいの。
2003年05月01日 16時33分 |

いよいよ県境。
2003年05月01日 16時33分 |

三重県突入〜〜!!
2003年05月01日 16時33分 |

また遅い車につかまってイライラ。
2003年05月01日 16時36分 |

この看板が出てくると鈴鹿スカイライン区間はまもなく終了。
2003年05月01日 16時43分 |

またそこそこの道に戻ります
2003年05月01日 16時46分 |

その先の道の駅で休憩。しかしここは住宅街のど真ん中なので、なんだか落ち着きませんでした
2003年05月01日 16時52分 |

よー走ってきました。
2003年05月01日 16時52分 |

R306との重複区間
2003年05月01日 16時58分 |

名古屋ナンバーの車も増えてきました
2003年05月01日 16時59分 |

R306もまた酷道の様相・・・
2003年05月01日 17時01分 |

P5010086.JPG
2003年05月01日 17時05分 |

いよいよ来ました!四日市市です
2003年05月01日 17時07分 |

車が増えてきました
2003年05月01日 17時08分 |

こういうふうにショーウィンドウなどの前に止まると思わず移ってる愛車の姿にウットリしませんか?(爆)
2003年05月01日 17時09分 |

四日市IC。ここらへんから渋滞がヒドい!!
2003年05月01日 17時10分 |

もうそろそろ終わりが近いです
2003年05月01日 17時20分 |

ここらへんは国道と言われても全く違和感はありません
2003年05月01日 17時25分 |

でもここはどうだろう・・・・
2003年05月01日 17時30分 |

三重県の得意技ですな、おにぎりシール。
2003年05月01日 17時31分 |

うおーーー!!来ました。とうとう終点です。
2003年05月01日 17時32分 |

池田を出発して、実に6時間半もかかっていることが判明(笑)
2003年05月01日 17時33分 |

おまけ。
2003年05月01日 18時25分 |
|